|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
金文字入り ハードカバー 上製本 |
博士論文、修士論文、卒業論文など |
原稿受付の翌日に製本が仕上がります。即日仕上げもOKです。(予約制)
題目、氏名などを表紙と背表紙に金文字でお入れします。
予約方法 |
予約日カレンダーで予約締切日をご確認ください。
予約締切日を過ぎてからお申し込みの場合は、電話でお問い合わせください。
予約締切日を過ぎた場合も可能な限り対応いたします。
EメールまたはFAXでお送りください。 予約申し込みはこちらの申込書をご使用ください。 |
|
1.表紙と背表紙の文字内容 |
5.部数、表紙の色(濃紺、黒) |
2.およその枚数(ページ数)・片面/両面 |
6.原稿受付予定日 |
3.原稿のサイズ(B5、A4) |
7.仕上げ希望日(翌日、即日) |
4.左とじか右とじ |
8.お名前、電話番号 |
仕上げ日程・料金 |
料金は消費税込み単価です。 | ||||
土曜:PM3時まで (土曜営業12月〜3月) |
||||
AM 10 時まで | 1,000円増です。 |
|||
(土曜日を除く) |
題目と氏名が表紙と背表紙に入ります。 副題、学校名、年度などを入れる場合は1行につき300円の追加料金がかかります。 英文題目、英文氏名などを併記する場合は1行につき600円増です。 |
*以下の場合は300円の追加料金がかかります。 1.厚口(300枚以上) 2.マクラ入れ(本文の厚みを調整する加工) 3.横型(短辺とじ) |
お願い・注意事項 |
*原稿は用紙にプリントしたものをページ順にそろえてお持ちください。 *原稿には綴じる側に、最低15ミリの余白を設けてください。 *複数製本の場合は部数分の原稿をお持ちください。
*ご希望により1部お持ちいただいて必要部数をコピーいたします。
*電子データでの入稿も可能です。詳しくは電子データ入稿をご覧ください。 *背表紙に文字を入れるためには、30枚以上の厚みが必要です。 *表紙の色は濃紺か黒です。他の色はご相談ください。
*文字色は通常〈金〉ですが〈白〉〈銀〉にも対応します。
*予約申し込み後に表紙の文字内容、枚数(許容誤差±20枚)などを変更することはできません。 *原稿受付日の変更は可能です。詳しくは受付日変更をご覧ください。 *遠方の方は郵送でも承ります。詳しくは郵送をご覧ください。 *予約申し込み後の取り消しにつきましては、取り消しをご覧ください。 *予約をしないで直接原稿を受け付けの場合は3営業日後12:00の仕上がりです。 ◎料金は前払いとなります。本文原稿受付時にお支払いください。 ※英文の金文字入りハードカバー製本は通常より納期がかかります。 |
予約申込書に必要事項をご記入の上 EメールまたはFAXでお送りください。
予約申込書を受信しましたら、24時間以内に確認のご連絡をさしあげます。
早大正門バス停前 |
(土曜営業:11月〜4月のAM9時〜PM3時) |